新しくノートパソコンを購入した

今月はボーナス月。
少なめのボーナスだが貴重な収入だ。
ボーナスが入ったと言うことで、かねてより計画していたノートパソコンを購入した。
買ったのは富士通のノートパソコン。
据え置きタイプのノートではなくモバイルに重きを置いたモデルにした。
携帯モジュールも搭載しているのでいつでもどこでもネット接続も可能だ

気になったのは購入直後のセットアップ時から自動的にBitLockerが有効になってしまうこと。
セットアップ中にはデバイスを暗号化したという旨のメッセージもなく、気がつかないうちに暗号化されていた。
ネットで調べる限りでは回復キーも自動でマイクロソフトアカウントに保存されるようだが、知らないと後で回復キーが必要になったときにパニクるだろう。
特にファームウェア更新後にファームウェアTPMの内容がクリアされた場合、必ず回復キーが必要になる。
事前に自分でバックアップをするなり印刷をするなりすればこの問題は回避出来るが、知らないと下手すると詰むよ。

いくらマイクロソフトアカウントに保存されていると言っても、パソコンが一台しかない人はアクセスする手段が限られるからどうにもならないだろう。
この場合、最悪ネットカフェにでも行って、自分のマイクロソフトアカウントにログインして確認するしか無いだろう。

この辺はいつものマイクロソフトの余計なお節介なのだが、正直、致命的とも言える欠陥だと思う。

私は気がついた時点でバックアップを取ったから問題ないが、知らない人の場合や気がつかなかった人の場合は問題が生じるように思う。

何にせよ、無事セットアップも終わり、以前使っていたノートパソコンでの環境も回復した。
後は古いノートパソコンを売却すれば入れ替え完了
いくらで売れるか?が楽しみだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました